動きやすさを追求しています。

宮城県仙台市青葉区の整体で理学療法士が筋膜調整を行うルーツの櫻井です。

水に濡れた時に足跡がキレイに内側まで付いていたことはありませんか?

いわゆる扁平足。

やけに足が疲れる…

靴のかかとの内側が減るんだけど…

足の裏が痛くなるなんてこともあるかもしれません。

土踏まずがペチャっと潰れてしまう扁平足について今回はお伝えしていきます。

外反母趾、足底腱膜炎、有痛性外脛骨、シンスプリントなど扁平足だとなりやすいですよーなんて言われる怪我も多くあります。

そんな扁平足を矯正してみませんか?

矯正って言ったって、ほんとに効果あるの?

というところまで今回はお伝えします!

痛みがあるあなたも、たくさん運動をしたいあなたも足を整えてみましょう!

歩くとき、走るとき地面に唯一接する足ですので、不安なあなたはよくお手入れしてあげてくださいね!

仙台の整体で扁平足を矯正する

扁平足を矯正する運動

なにはともあれ矯正って言ったって、ほんとに効果あるの?

っていうところを解決しない限りやる気が出ませんね!

でも安心してください。

どうやら効果があるみたいだ!という研究論文が発表されています!

土踏まずを持ち上げるような足の運動の効果

結論:足裏の筋肉の神経の動員を重視した4週間のトレーニングプログラムは、土踏まずを支持する上で価値がある可能性があります。

論文はこういった報告でした。

<参考文献>
Mulligan EP, Cook PG.Effect of plantar intrinsic muscle training on medial longitudinal arch morphology and dynamic function.Man Ther. 2013 Oct;18(5):425-30.

ちょっと詳しくみていきましょう。

内側縦アーチ(土踏まず)を支える手段として足裏の筋肉があります。

その筋肉に伝わる神経筋の活動性(力が入りやすくすること)に重点を置く練習プログラムは「ショートフット」運動と呼ばれています。

21名の参加者(42足)にこのショートフットエクササイズを4週間行ってもらった変化を開始から8週間後に検査しています。

検査はトレーニングプログラムの前後項目の値を比較しています。

  • 土踏まずが体重をかけたときにどれくらい低下するか
  • 立っているところでその場でどれくらい遠くに手を伸ばせたか

・結果
体重をかけた時の土踏まずがつぶれる程度が4週間で平均1.8mm、8週間で2.2mm減ったということです。

体重をかけてもアーチを保ちやすくなったということですね!

4週間の運動を行うと、その後なにもしなくても、4週間はアーチを保っておけるようです!

次に立ったまま、手を伸ばしてどれくらい遠くまでできるかというバランスのテストでは前方向を除いた他の全方位で成績が上がったということです。

足の機能が高まると、身体を支えやすくなり遠くまで手を伸ばしたりできるバランスが改善するということでしょうか。

足をうまく使えないと運動時のパフォーマンスを高めにくくなってしまうかもしれませんね!

ショートフットエクササイズで準備運動をしっかりと行って、いい運動をすること、怪我をしにくい身体作りをすることでよりスポーツを楽しんでいただければと思います。

もちろん日常生活では立ち仕事で足がすぐ疲れるという方も取り入れていただいて少しでも快適な毎日をお過ごしいただければと思います。

アーチを保つショートフットエクササイズの方法

このエクササイズの目的は、床に接触する足裏を強化したり最適化することによって、弱くなった足裏の筋肉を活性化することを目指しています。

方法は動画でご説明いたします。

最初は座りながら行ってください。

アーチを高くするように土踏まずのところに5秒間力を入れます。

力を抜いてまた繰り返します。

1日3分間行ってください。

慣れてきたら立っていてもできるようにします。

これを1か月行います。

とても地味なので電車などで行っても何をしているかはバレないと思います!

電車の中、休憩時間、食事後のリラックスタイムなどちょっとした時間で行っていただくと良いと思います。

ショートフットエクササイズの中には、今回のように土踏まずの所に力を入れながら全部の指を持ち上げてから親指を降ろしてからその他の指を降ろす運動を行うこともあります。

足の裏の筋肉をトレーニングするのにはタオルギャザーという足の指でタオルをつかんで引き寄せる練習をすることもあります。

足の指を動かすことが苦手という方にはまずは動画のような方法を行ってもらって、それから指も入れて練習してみてもらうと良いかと思います!

まずは続けることが大切になりますので、頑張りましょう!

応援しています!

扁平足をもっとガッチリ修正したい場合

今回お伝えした内容は多くの方に当てはまる内容です。

個別の状態に応じた問題に対応することもできるため、ガッチリ修正したいあなたに合わせた施術を行います!

扁平足は足だけの問題ではありません。

足が地面に着く前段階から修正する必要があります。

地面に着いて、通常よりもかかとの内側に体重がかかりすぎて、外側に戻ってきにくいことがあります。

内側に多く体重がかかったまま母指球へ重心が移動していくと扁平足が完成していきます。

この連鎖を止めるためには、足が接地する前から股関節、体幹の動きにも目を向ける必要があります。

これらの修正はあなた個人の状態に応じて行っていくことになりますし、どれくらい修正できるかも個人差があるため行ってみないと分からないということになります。

しかし、歩きやすくなる、動きやすくなるお身体に変わっていくことは体感していただけると思います!

早く病院に行くべき注意が必要なタイプ!大人になってからの扁平足

子供の頃からずっと同じくらい扁平足というあなたは大丈夫です。

大人になって内側のくるぶしの下が腫れたり、痛みが出ていた。

その後、片脚だけ急に扁平足が進んだ(場合によっては両足)というあなたは要注意です!

土踏まずの部分のアーチを支える後脛骨筋が炎症を起こしていたり、切れてしまっていることがあります!

立ったまま、踵を上げてつま先立ちが行いにくくありませんか?

そのまま進行すれば足が変形して歩きにくくなってしまうこともあります。

当てはまるようでしたら整形外科の病院で一度、お医者さんに診てもらってくださいね!

ルーツだからできる筋膜の整体

扁平足からの足の不調を早くなんとかしたいあなたには筋膜を整えることをオススメしています!

その上で身体を支えるために必要な足回りの運動を行うとより効果的です!

あなたは病院に行ったけれども湿布や注射、痛み止め、電気、マッサージなどでは効果があまり感じられなくてお困りではありませんか?

早く症状を改善していきたい方などは、ルーツで筋力、関節が動く範囲を調べ、筋肉や筋膜の状態を確認し調整することや、生活習慣の見直しなどでお身体をケアしていくことでお役に立てるかもしれません!

お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい!

扁平足だとなりやすい怪我についても記事を書いておりますので、興味のある記事も合わせてご覧ください!

・有痛性外脛骨の痛みには筋膜整体!【症例報告】

シンスプリントの治療方針

足底腱膜炎がなかなか治らなくてお悩みの方が行うべきケアと治療

アキレス腱炎の予防と治療のポイント!

=====================
Physical management Lab.Rootsは仙台の整体で筋膜リリースを施術するルーツのホームページです!

ご予約・無料相談はこちらからどうぞ!

仙台で理学療法士が筋膜に施術を行う整体ルーツについて

#シンスプリント #外反母趾 #有痛性外脛骨 #ジャンパー膝 #足底腱膜炎 #扁平足 #仙台市 #青葉区 #整体 #ルーツ #Roots #筋膜調整 #理学療法士 #筋膜 #筋膜リリース

↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓

  • 自分の症状に筋膜調整が合うか知りたい
  • 同じ診断名の方に筋膜調整を行った経過を知りたい
  • 他の治療と並行して行っていいのか知りたい

迷っていたらまずはお気軽にご相談ください!

    LINEからもお待ちしております!

    友だち追加