動きやすさを追求しています。
宮城県仙台市青葉区の整体で筋膜調整を行うルーツです。
肩の痛みや動きにくさを訴える方もルーツにはお越しくださっています。
今回は五十肩の方に筋膜リリースをしたときの反応についてです!
五十肩の治療として受けてもらいたい技術についてもご紹介した記事もありますので、お悩みの方はご参照ください!
五十肩(肩関節周囲炎)に筋膜リリースをした時の感想
3年くらい前から痛みが出て、MRIなどを撮られたようですが、腱板損傷などではないようでした。
炎症自体が起きていれば、その分の痛みが残る可能性があります。
しかし、全部炎症の症状かというと、そうでもないことが多いので、その他からの影響もあると考えています。
肩を動かす時には鎖骨や肋骨、肩甲骨、背骨などが連動して動いていますので、それらがしっかりと動いているかチェックします。
そして筋筋膜の問題は患部に近いところ、遠いところ様々なところから影響を与えます。
肩が痛いから、肩だけ診るというわけにはいきません。
こういった全身の問題を解決しながら肩の負担を減らすような姿勢で動作を行ったりすることも大切だと思っています。
この方はボールを投げるように肩を動かすとジャリジャリしたり動きにくい感じがしているということでした。
痛みも10段階のうち、8くらい痛い(0:全然痛くない、10:想像できる最も激しい痛み)でした。
そこで筋膜リリースです!
その後の痛みは半分近くの4-5くらいまでになったということでした。
それ以上に、「なんか肩がスース―する!なに?スース―する!」とびっくりしていました!
凝り固まっていた筋膜を緩めるとスース―することがあります!
筋膜の硬さを緩めたことで、力が出しやすくなったり循環が改善すると、その場で腕や肩が軽くなることも経験してもらえることも多くあります!
施術を行った日よりも2-3日後や1週間後の方が調子いいんだよねというお話を患者さんから聞いたりもしますので、今後の変化に期待です!
残念ながら、長年の痛みなどは一回で全部取りきれるわけではありませんでしたが、できるだけ少ない通院回数でお悩みを改善できるようにしています!
最後に自分で行ってもらうストレッチをお伝えしたので、気持ちいい姿勢で実施していただいて、施術効果を高めてもらえると良いなと思います。
あなたが受けている治療や施術はどうですか?
肩の痛みで肩だけのケアで効果を感じられにくい方は筋膜調整でお役に立てるかもしれません!
五十肩に対してルーツだからできる筋膜への施術
病院に行ったけれども湿布や注射、痛み止め、電気、マッサージなどでは効果があまり感じられなくてお困りの方や、症状を改善していきたい方などは、ルーツで筋力、関節が動く範囲を調べ、筋肉や筋膜の状態を確認し調整することや、生活習慣の見直しなどでお身体をケアしていくこともお悩みを改善できる一つの方法になるかもしれません!
お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい!
=====================
Physical management Lab.Roots
ご予約・無料相談はこちらからどうぞ!
#肩の痛み #肩関節周囲炎 #五十肩 #コンディショニング #予防 #仙台市 #青葉区 #整体 #ルーツ #Roots #筋膜調整 #理学療法士 #筋膜 #筋膜リリース
ルーツは細い路地でも、一日20人が店の様子を覗かれていく気になるお店です



↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓