動きやすさを追求しています。
宮城県仙台市青葉区の整体で筋膜調整を行うルーツの櫻井です。
過去に脳卒中(脳梗塞や脳出血など)を経験された方にも筋膜調整を行うことがあります。
前回のブログは脳卒中後の方で、歩いて移動したり、活動したい方にとって、歩く速度が速かったり、6分間でたくさん歩けるということが大切というデータをお伝えしました。
今回は、歩く時にどんなことに注意していくと前に進む推進力が得られるのか(速度を上げるために)をお伝えしていきます!
脳卒中後遺症でリハビリを受ける時や、生活でお仕事をしたり、不自由なく歩いて移動したいというあなたのヒントになると嬉しいです!
脳梗塞や脳出血後の方が歩く時に前に進むために必要なポイント
脳卒中後の個別の12週間における歩行訓練で最大推進力を増加させるために使用されるメカニズム
Hsiao H, Knarr BA, Pohlig RT, Higginson JS, Binder-Macleod SA.Mechanisms used to increase peak propulsive force following 12-weeks of gait training in individuals poststroke.J Biomech. 2016 Feb 8;49(3):388-95. doi: 10.1016/j.jbiomech.2015.12.040.
結論:このブログの表紙の写真の右側の方の右脚のように後ろに脚を伸ばして歩くことが推進力が増えて前に進みやすい重要なポイントでした。
股関節が後ろに伸ばせることや足首の力が出せることも大切な要素のようです!
少し詳しくみていきましょう!
下記の条件の方で研究が行われました。まず一人で動けることが前提ですね。
・対象は45名で平均年齢58.9±12.2歳でした。
・単一の皮質または皮質下の脳卒中
・脳卒中後、少なくとも6ヶ月以上経過している
・他の人の助けなしに歩いたり移動することができる
・研究者とコミュニケーションができ、指示に従う十分な認知機能がある
・装具の補助なしで6分間歩く能力がある
・膝が真っすぐ伸びた状態で足首が中間位まで動ける十分な他動背屈範囲(他の人が動かすと足首を返すことができる)
・股関節を10°後ろに伸ばしてもらうのに十分な範囲がある
ちなみに、いくつかの部分で脳卒中が起こっていたり、小脳で起こっている方は今回は調査対象に入っていないようです。
この方たちに、3つのトレーニングのうちどれかに割り当てられて12週間個別にトレーニングが行われました。
➀自己選択速度でのトレーニング(SS)
➁最速快適速度でのトレーニング(Fast)
➂機能的電気刺激を加えた高速でのトレーニング(FastFES)
結果としては、股関節を後ろに伸ばして歩く角度の増加が3つのグループすべてで観察された。
そして麻痺のある足首の力の増加は、➂のFastFESグループでのみ観察されたということでした。
まとめます。
歩行速度で地域社会を歩いたり、地域社会への参加がどのくらいできるか予測するものであるといわれているので、脳卒中後の個別の現在のリハビリテーションは、歩行のスピードを上げることに焦点を合わせています。
歩行速度を上げるにはより大きな推進力が必要です。
そのポイントとなるのは、このブログの表紙の写真の右側の方の右脚のように後ろに脚を伸ばして歩くことが推進力が増えて前に進みやすい重要な要因でした。
足首の力が出せることも大切な要素と言われています。
このように歩けるように、脚のケアを行ったうえで歩く練習が大切となります!
あなたはポイントを押さえて練習をしてもらっていますか?
もう一つポイントがあることを下記の記事で書いていますのでよければご参照ください!
脳梗塞や脳出血後の歩くためのリハビリで大切にすべきこと
脳卒中後遺症のあなたに整体のルーツだからできる筋膜への施術
あなたはもっと歩きやすいお身体にしたいと思いませんか?
歩きやすくしたいから歩く練習だけ行っている、ストレッチや運動も取り入れているけども改善しにくくなっているということはありませんか?
ルーツでは筋膜調整で動きやすいお身体を整えてから、効果的な運動もお伝えして、できるだけ早く効果を感じていただけるようにしています!
病院で脳卒中のリハビリを受けたけれども、もう少し機能の改善をしたいという方や、カラダを動きやすくして改善していきたいという想いはありませんか?
ルーツで筋力、関節が動く範囲を調べ、筋肉や筋膜の状態を確認し調整することや、お身体をケアしていくことでお役に立てるかもしれません!
お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい!
=====================
Physical management Lab.Roots
ご予約・無料相談はこちらからどうぞ!
#脳梗塞 #脳出血 #脳卒中 #脳卒中後遺症 #歩行 #仙台市 #青葉区 #整体 #ルーツ #Roots #筋膜調整 #理学療法士 #筋膜 #筋膜リリース
ルーツは細い路地でも、一日20人が店の様子を覗かれていく気になるお店です!
↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓