追記:無事に10回シリーズ終了することができました!ご参加いただいた理学療法士の先生方ありがとうございました!

丁寧に検査を行うことで治療がスムーズで効果的に進むことを理解してもらえたのではないかと思います。

実際に症状のある一般の方をお呼びして、あれこれと考えながら検査から治療まで進めていくことはなかなか現場では行いにくいことだと思います。

練習は実際の場面に近い形が一番身になることですので、3回も実施できたことが良かったです!

理学療法士の先生数名集まるようでしたらご希望に応じて再度勉強会を実施いたしますので、ご連絡をいただければと思います!

===============

仙台の整体で理学療法士の勉強会を行うルーツ

【整形外科領域】臨床でしっかり使える実践的な実技セミナーのお知らせ 

研修会はたくさん参加しているけど、実際の臨床でうまく活かせていない…

論文やテキストは読んでいるけど、実技練習はできてない…

最近しっかりと触診できていない気がする…

臨床の限られた時間で患者さんを評価、治療、自主練習指導まで自信をもってやれていない…

自信が無く毎回治療が不安なままこの先何年も過ごすのは嫌だなと思いませんか?

私の新人の頃の経験では、外来新患の検査であれこれ見つかった問題点に対して、何から手を付けていいのかもわからないことも多かったですし、運動療法も効くのか効かないのか…といった感じ。

やっぱり自信はありませんでした。

実習や臨床に出たからといって急に効果的な治療ができるようになるわけではありませんし、研修会に行ったからといって凄い治療がすぐにできるようになるわけでもないことが分かりました。

それから必死に勉強を始めたわけですが、自信をもって治療を行うには理学療法の土台となる部分を固めて、一歩ずつ上達していく他ありませんでした。

過去の私と同じように毎回治療が不安な理学療法士の方を対象に、効果的な治療ができて患者さんに喜んでもらえるように、また仕事がもっと楽しくなるきっかけとなるように勉強会を企画しました。

今回は、目の前の患者さんを評価・治療・効果判定をして自己管理まで導く実践的な練習をしていく内容です。

臨床で多くいらっしゃる下肢痛、腰痛の方を中心に部位別に基本的な問診・評価・治療方針の決定と実践的な練習を積み重ねていきます!

皆さんがスキルアップをしていけるようにフォローしていきますので、ご参加をお待ちしております!

この勉強会のメリット
・少人数でお互いの身体を評価しながら症状がなぜ起こっているのか原因を突き止め治療方針を決める練習を行い基礎を固めます。

・複数回勉強会を開くので、練習後に臨床で出てきた疑問点を毎回解消することができます。

・練習を積み重ねた後、実際に患者さんをお呼びしてより実践的な練習を行います。

第5回ルーツの理学療法士向け勉強会のお知らせ【腰~足部まで】

初回のみ別枠で無料で勉強会を行います!お気軽にご参加ください!

頚部と肩の組織の触診と治療方針(参加費無料)
日時:2019年2月12日19時~21時
その他の情報は下記をご覧ください。
<内容>
1.頚部と肩周囲の組織の触診
2.治療方針の考え方
3.徒手療法(関節モビライゼーション、マッサージ、ストレッチ)

2月15日 第1回:問診から身体所見まで評価の進め方
問診を的確に行うことで症状の原因を絞ることができます。
その後の検査や治療方針を決める上で非常に大切なプロセスですので、欠かせない検査となります。また、患者さんとの信頼関係が作られると治療もスムーズに進むことが多いと考えています。
<内容>
1.問診の裏でセラピストが考えていること
2.痛みの種類がヒントになる
3.生活習慣を聞いてみよう
4.段階的なゴールを共有する
5.身体所見を検査してみることでわかること
6.自己管理の重要性を伝える
7.練習してみよう

2月20日 第2回:下肢痛の新規外来が来たらどうする?【総論】
膝関節に痛みのある場合でも、足部や股関節も体幹も当然連動して動作を行います。少なくとも隣接する関節周囲の検査を行うことは大切です。
動作時痛の検査として、特異性の原理を考慮して可能な限り実際の場面に近い内容で検査を行うことを意識します。
<内容>
1.股関節痛の検査
2.股関節周囲の触診・可動域・筋力検査
3.膝関節痛の検査
4.膝関節周囲の触診・可動域・筋力検査
5.足関節痛の検査
6.足関節痛の触診・可動域・筋力検査
7.練習してみよう

2月27日 第3回:股関節痛の段階的な治療戦略
1.股関節周囲筋の状態を検査
2.効果的に運動療法を行うコツ
3.徒手療法(関節モビライゼーション、マッサージ、ストレッチ)
4.1~2単位でできる段階的なプログラムの進め方

3月5日 第4回:膝関節痛の段階的な治療戦略
1.膝関節周囲筋の状態を検査
2.効果的に運動療法を行うコツ
3.徒手療法(関節モビライゼーション、マッサージ、ストレッチ)
4.1~2単位でできる段階的なプログラムの進め方

3月10日 第5回:足部痛の段階的な治療戦略
1.足関節周囲筋の状態を検査
2.効果的に運動療法を行うコツ
3.徒手療法(関節モビライゼーション、マッサージ、ストレッチ)
4.1~2単位でできる段階的なプログラムの進め方

3月12日 第6回:腰痛のオーダーが来たらどうする?(腰部・骨盤帯)
1.その痛みはどこから?
2.痛みをどう考えているか?
3.急性痛?慢性痛?
4.身体所見を検査しよう
5.練習してみよう

3月19日 第7回:腰痛の段階的な治療戦略(腰部・骨盤帯)
1. 検査結果に応じた運動療法プログラムを指導する
2. 徒手療法を行う(関節モビライゼーション、マッサージ、ストレッチ)
3. 段階的にどのように治療を進めていくか

3月26日 第8回:復習の会
復習またはこれまでの内容をさらに一歩踏み込んだ考え方をお伝えします。
3回以上参加された方のみ受付します。

4月2日 第9回:実際に症状のある方で症例検討
*症例に応じた内容になります。
症例検討は4回以上参加された方のみ受付します。

4月9日 第10回:実際に症状のある方で症例検討
*症例に応じた内容になります。
症例検討は4回以上参加された方のみ受付します。

※習熟度、要望に応じて内容は変更していきます。

勉強会情報

日時:2月15日、20日、27日
   3月5日、10日、12日、19日、26日
   4月2日、9日
平日開催 :19:00〜21:00
3月10日(日曜日):9:00〜12:00

講 師:櫻井 佳宏(Physical management Lab.Roots代表)
会 場:Physical management Lab.Roots(宮城県仙台市)
受講資格:理学療法士のみ
募集期限:開催回の前日まで *定員になり次第募集締め切り
     RootsのFacebookページをフォローしていただいた方を優先
受講料:全10回2,3000円(税込) 単回参加3,000円(税込)当日お支払いください。
定 員:5名(先着順)最小開催人数1名
備 考:申し込み後のキャンセルはキャンセル待ちの方が発生しているかつその方が参加可能である場合はいただきません。それ以外の場合は全額負担していただきます。

Youtube Rootsチャンネル

ルーツで施術を受けた方のイメージを載せています。ご参考になさってください。

お申込み方法

下記必要事項をご入力の上、メールにてお申込み下さい。
参加の確定は折り返しご連絡致します。
お申込み先アドレス:yssaku0☆gmail.com ☆を@に変えてご利用ください。
件名:Roots勉強会
①氏名(ふりがな)
②経験年数◯年目
③所属
④連絡先:メールアドレスと電話番号
*迷惑メールボックスのご確認、上記アドレスの受信設定をお願いいたします。