膝のお悩みブログ
- 膝の人工関節置換術後に残る不調には筋膜リリースで解消しよう
- オスグッド病なら筋膜調整で早期にスポーツ復帰へ!
- シンスプリントなら筋膜調整で1か月で楽にしましょう
- インソール(中敷き)の効果【膝の痛み編】
- 変形性膝関節症でマッサージで治療を受ける頻度と時間の目安
- 膝の腫れが引かない!早く対策すべき理由
- 歩き始めとちょっと歩くと痛む変形性膝関節症に筋膜リリースした結果
他にも膝の症状についてのブログを書いておりますのでご覧ください!
症例報告ブログ
- 変形性膝関節症でお困りの方に筋膜調整した結果【改善報告】
- 半月板損傷と診断された膝の痛みに筋膜調整!
- 半月板損傷と変形性膝関節症と診断されて担当した方から嬉しいお知らせが届きました!
- 前十字靱帯損傷で手術後の膝の感覚はどうなるか
- 股関節も膝も痛い!あっちこっち痛い方に筋膜調整した結果報告
- 肉離れ後は筋膜調整でコンディショニング
筋膜調整を受けていただいた方の報告です。
施術の雰囲気を知っていただいたり、あなたのお悩みを解決するヒントになってもらえれば幸いです。
こんな状態でお悩みのあなたにオススメ
このままではなく、なにかしないと状態は変わらないと感じていませんか?
筋膜調整で喜んでいただいております!
*ご本人の許可をいただいて掲載しています。また、効果には個人差があります。
膝の前側の痛みでお困りの方です。
- 階段
- 立ち上がり
- ランニングやサッカー
毎日の動作でズキっと痛みが出ているとイマイチ気分が上がりませんよね。
筋膜リリース後は痛みもなくなり、スポーツを楽しまれています!
*ご本人の許可をいただいて掲載しています。また、効果には個人差があります。
膝の外側の痛みでお悩みの方です。
- 歩くと脚が棒のように突っ張る
- 階段で痛い
- 登山の降りは大変
登山をされる方で膝の状態が悪くなってきてしまい、歩くのも脚を棒のようにして動きにくくなってしまいました。
筋膜リリース後は『うそ~!』と喜んでいただきました!
初回からこのように変化を感じていただけることもあります。
その後、2か月以内に日本のアルプス登山に行かれて趣味を楽しまれたようです!
気になりませんか?膝のお悩みにルーツの筋膜調整で喜んでもらえる理由
病院では膝のレントゲンなどを撮って、注射や痛み止めで様子をみてくださいという治療が多いと思います。
「様子見てダメなら手術」
なんてことも言われているのかもしれません。
紙一枚のパンフレットレベルではなく、あなたの状態に応じた内容でリハビリを受けていますか?
リハビリを受けていても、このホームページを見ているあなたはもしかしたら症状が残ってしまっているのではないでしょうか?
歩き始めや、長く歩くと痛い。
階段で痛む。
しゃがむと痛い。
方向転換でも痛いケースもあります。
スポーツをされる方は走ったりプレー中に痛いということもあると思います。
膝関節は他の関節に比べて前後に大きく動かせる関節です。
大きく動かせるだけでなく、体重を支えられるだけの安定性も求められます。
膝に不自由が出ると日常生活で動きにくさが目立ってしまいます。
数か月~数年しても痛みが続いているという方からもご相談いただきますが、いつまでも続くのかと不安だと思いますし、大変ですよね。
お薬や安静、注射などでは問題が解消できない場合は、膝の本来の機能を取り戻すようにしていく必要があります。
膝関節が広い範囲で動く、力が入って体重を支えられるという機能です。
また、足首や股関節も適切に動かせるかということも関わってきます。
このような機能を取り戻すには「筋膜調整」→筋肉の柔軟性や力の入れやすい状態にする→必要な箇所への運動が一番近道です!
膝の機能を改善して早く楽な日常を取り戻していただきたいと思います。
1年前からの痛みで、整形外科で診てもらったのですが、はっきりした原因がわからなかったそうです。
(まず危険な疾患が無いということを診断してもらうことはとても大切ですので診てもらってください!)
最近強くなってきて困っているということで筋膜リリースを受けにお越しいただきました。
サッカーをされている方ですが、痛みでダッシュやジャンプを思いっきりできずに楽しめずにいました。
詳しく検査をしていくと写真のように捻る動きで膝の外側に痛みが出ていました。
腰や股関節、足首まで調整が必要で、やはりひねる動きに関わる筋膜の調整が必要でした。
初回の終了後からプレーに支障が出ないくらいまで楽になったそうです!
スポーツを楽しんでいただければ嬉しく思います!
膝関節が上手く働けるために大切なこと
(プロメテウス解剖学から引用)
膝関節につながる筋肉は太ももの前側だけでなく、内側、外側、後側にも。
しかも、足首や股関節からまたがって膝につながる筋肉も!
表面の筋肉の奥にも筋肉が沢山隠れています!
いっぱいある筋肉にどうやってうまく働いてもらって身体を支えられる膝関節にしますか?
筋膜調整と運動をあなたに合う形で行うことがお悩み解消への近道
これだけ筋肉があったらどの筋力が低下しているかは人それぞれ変わってくるのは当たり前。
どの筋肉や筋膜が機能しきれていないか検査が必要なのです。
脚の筋肉は股関節から膝、足首までつながっていきますが、筋膜もそれぞれが強く関係しています!
そのため、膝の症状でも、足首の組織に原因が出てしまったりすることが起こります。
骨盤周囲の問題でも、股関節の筋膜を通して、膝に症状を起こすきっかけになってしまうこともあります。
筋膜に問題が起こる場所は人それぞれ違いますので、専門家の検査が必要になります。
身体を支えられる膝関節にしていくポイントは、筋肉がちゃんと活動しやすいように問題となる筋膜を整えてから、あなたに合った運動を行うことです!
あなたのお悩みを解決できるようにお役に立てれば嬉しく思います!
膝関節を動かせる範囲は筋膜リリースで広げる
運動するにも、ストレッチをするにも、関節が動きにくいと効率が非常に悪いですし、痛みがあると続けることも難しくなります。
膝を痛めた後に、膝が伸びにくくなってしまっていることがあります。
この状態で走っていると、膝に負担がかかってしまうだけでなく、他の場所まで痛みが出ることもあります。
フェイスブックに投稿していただいていました!ありがとうございます!
筋膜を整えると膝が楽に曲がるようになります。
楽に動かせるようになると歩きやすくなったり、脚が不思議と軽く感じられます!
また喜んでもらえるように毎回良い施術をしていきます!
左が施術前で、右が施術後です。
膝が曲がりにくくなってしまったとしても、変形性膝関節症などが進行してしまう前なら写真のように曲げられるようになることもあります!
進行が進んでしまう前に、早いうちにご相談ください!
自己紹介
櫻井 佳宏(さくらい よしひろ)と申します。
ルーツのホームページをご覧いただきありがとうございます!
このページにたどり着いたあなたは、残念ながら整形外科や整骨院、マッサージ院などに通われても症状が変っていないのかもしれません。
症状がなかなか治まらないと不安な気持ちになりますよね。
私も足首を怪我したときに整形外科や整骨院に通っていましたが、思い通りに回復せず大変な状態だった一人でした。自分の足を治すのに方法があるはずだと考えるのと同時に、自分と同じように悩んでいる方もいるはずだと思い、大学で理学療法を学びました。
大学ではマッサージや関節調整、筋力トレーニングなど学び、総合病院に就職。
もちろん理学療法で治療が成功する患者さんたちは沢山いましたが、私の症状の場合は標準的な治療ではなかなか治らないことが分かりました。
それからイタリアへ行き神経リハビリテーションを学び、筋膜リリースや、イタリアの筋膜マニピュレーションを勉強したところ自分の足の調子がとても良くなりました!
「筋膜」が今までの勉強と結びついた時に、病院での担当患者さんたちにもとてもいい効果を発揮したのです!
症状がなかなか治まらない方々に受けてもらいたいと思い、独立することにしました!
今度は症状でお困りのあなたがお悩みを解消する番です!
なかなか治まらない症状やお悩みをご相談ください!
もっと詳しい自己紹介はプロフィールをご覧ください!
リハビリの専門家向けにですが、2020年発行予定の理学療法ガイドラインの作成にも日本理学療法士協会の一員として関わらせていただいております!
これはおよそ15万人の理学療法士が治療する際の土台となる指針となるものです!
全国の理学療法士の先生方を経由して、膝の症状でお悩みのあなたに届くことを期待しております!
ルーツはあなたのお悩みに真摯に向き合っていきます
あなたはどんな膝の状態になりたいですか?
思い浮かべてみて下さい。
調子良かったら何かしたいことはありますか?
ルーツでは身体が変わっていくことを体験して喜んでもらっています!
変化していくワクワクも楽しんでください!
身体を整えた先にあなたの目標に到達して行けると思っています!
なかなか症状が治まらずお困りなら、まずは無料相談をご活用ください!
ルーツで施術を受けられたお客様の声を一部ご紹介します!
施術を受けて良かったです。3年ほど病院などで治療を受けても効果を感じられないお悩み
各病院・医院及びテーピング等で3年くらい治療していましたが、一向に改善されず、娘さんからの勧めでルーツにお越しくださいました。
筋膜調整後、すごく改善し歩きやすくなりました。
楽になりました。
これから施術を受けてみようと思う方へ一言お願いします
先ず一度自分の身体で試してみて下さい。
※私の場合は施術を受けて良かったです。
膝が痛くないから歩くのが楽しい!!
ブログでルーツの記事を書いてもらっていました!ありがとうございます!嬉しいです!!
引用元: 仙台筋膜整体サロン「ルーツ」
『変形性膝関節症になってて。数年前から痛くて。
年齢だからしょうがないかな~とは思いながら
それでも、長持ちさせたいなあ、人工関節を入れるのは先延ばし出来るといいなあ』
『びっくりなことに
1回で痛みがとれた!!!!マジで!
全く痛くなくなりました。痛みになれすぎていたので
痛みがないことがこんなに楽しいことだなんて忘れてました。』
初回から効果を感じてもらいたいので、そのために勉強していますし、楽になってもらえて喜んでいるところを見ることで私も嬉しくなります!
素敵なブログの記事ありがとうございます!
<正座やしゃがみ動作の膝の痛みと違和感>
<以前の病院で膝の痛みでお困りの方からのお便り>
<リハビリで活躍する理学療法士の先生たちも受けられています>
動作のプロの方々も興味のあるルーツの施術で効果を感じています!
自分が悩んで苦しんだ経験を勉強の末に乗り越えて
国家資格である理学療法を学び、病院で手術をするかしないかの瀬戸際だった患者さんや、手術を行った後の回復までの道のり、手術はしたくないけど、どこにいってもダメだったという患者様たちから、病院にいたから学べる多くのことを経験させていただいてきました。
通常の理学療法ではなかなか治らない自分の足の症状のため、目の前で困っている患者様のために、日本各地で勉強会に参加し、ときにはアメリカやイタリアにも学びに行きました。
病院の治療でも医師と相談をしながら試行錯誤を繰り返し、研修で得た技術のトレーニングを行いながら、知識や技術を高めて来ました!
そうしているうちに、ようやく自分の症状も治めることができましたし、お客様の声や症例報告動画のように、症状でお困りの沢山の方々のお役に立つことができるようになりました!
次はあなたがお悩みを解消する番です!
病院に行っても改善しない症状でお困りのあなたのお悩みをぜひ一度ご相談ください!
プロの治療家の先生たちからルーツを推薦していただいています!
櫻井先生とはプライベートでもお付き合いがありお話を伺うと何事にも真剣で、真面目な性格だということがよく分かります。また話しやすく気さくな先生だからこそ今までお付き合いさせて頂いているのだと思います。
私は的確な施術を提供してくれるPhysical management Lab.Rootsを推薦します。
茨城のコンディショニングサロンhome水戸の小林 隼と申します。
櫻井先生とは医師や理学療法士が参加できる筋膜マニピュレーションの研修会で一緒になり知り合いました。とても柔らかな物腰で紳士的な人が勉強熱心だったので、こんな先生に施術してもらいたいと思ったのを覚えています。
櫻井先生の慢性的な腰痛・肩こり・膝や足の痛みの知識や技術は同業者の私から見ても素晴らしいと思います!病院や整体、マッサージなどに通っても症状が改善しなくてお悩みであれば、櫻井先生の施術をオススメします!
あなたの悩みに真摯に向き合い、レントゲンやMRIなどでは明らかにならない問題や、なかなか治らないツライ症状を解消してくれると思います!
お困りのあなたはぜひ頼ってみてください!
ご予約・無料相談はお気軽にどうぞ!
ご予約カレンダー
カレンダーのマークをクリックすると予約フォームに移動します。
【〇】:予約の空きがございます
【△】:予約枠は残りわずかです
【×】または【‐】:ご予約いただけません
進んだ先のメッセージ欄にお悩みの症状やご希望などを簡単にご記載ください。
ご予約の手続きが終わったら、自動返信メールが届きます。
もし届かない場合、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
それでも届いていない場合はLINEまたはお電話などからご連絡をよろしくお願い致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 × |
8 - |
9 - |
10 × |
11 × |
12 - |
13 |
14 - |
15 × |
16 - |
17 |
18 × |
19 - |
20 × |
21 - |
22 |
23 |
24 - |
25 × |
26 |
27 - |
28 × |
29 - |
30 - |
31 - |
↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓
- 自分の症状に筋膜調整が合うか知りたい
- 同じ診断名の方に筋膜調整を行った経過を知りたい
- 他の治療と並行して行っていいのか知りたい
迷っていたらまずはお気軽にご相談ください!
*数日経っても返信メールが届かない場合はLINEやお電話など別な方法でご連絡をお願い致します。
LINEからもお待ちしております!