動きやすさを追求しています。
仙台市青葉区の整体で筋膜調整を行うRootsの櫻井です。
筋膜を調整するとどんな効果があるの?と多く聞かれるので、文章よりもできるだけ写真や動画などでもわかりやすく示していきたいと思っています。
ばね指や指の動きに対して筋膜調整を行ったら、ものすごく動くようになった例
指を曲げる腱と腱を覆っている腱鞘の間で炎症が起こると、腱鞘炎になります。
腱鞘の部分で腱の動きがスムーズに動けなくなると指の付け根に痛み、腫れ、熱感が生じ、進行するとばね指の完成。
カクカクと動きにくい状態になり、さらに悪化すると指が動かない状態になります。
そんな指のお悩みにも筋膜調整は活躍してくれます!
ばね指への筋膜調整
*許可をいただいてご紹介しています。効果には個人差があります
指の腱鞘炎からばね指になってしまい、家事やパソコンの操作も痛みが出てお悩みでした。
人差し指は3年、中指は2年続いている状況でした。
朝起きると手が曲がっていて、戻すのに痛いところから1日が始まりますとのこと。
『もう諦めていたんです…』
ということでしたが、筋膜リリースでしっかり動くようになりました!
今では指を気にせず動かせています。
筋膜調整開始後、まずは痛みが取れてきて、だんだんとバネ感が無くなっていきました。
中指は3回、人差し指は6回の調整。
ばね指の引っかかる部分の組織が回復するにも時間が必要な部分もあります。
1回で変わる人もいれば、状態や生活習慣に応じて回数や日数が必要なケースもあります。
適切なケアを行うと変化が出てきますので、ばね指・腱鞘炎でお悩みなら一度ご相談ください!
日常生活でばね指が気になる方や、さらに手術など検討されている方はぜひその前に一度Rootsにご相談ください!
当施設では東北の整体で唯一の同じ筋膜調整を受けることができます!
ピアノを弾く時に薬指と小指を別々に動かしたいという方に筋膜調整
こちらは私が施術を行いました。ご本人から許可をいただいたので載せます。
相談は「ピアノを弾く時に薬指と小指が一緒に動いてしまって困っています。別々に動かしたくて練習したんですがなかなかうまくいきません。」ということでした。
動きにくい指をなんとか動かそうとしても、うまくいかなくてイライラしてしまうこともありますね…
動きやすくなっていただきましょう!ということでチャレンジ!
施術は指を別々に動かせるように、筋膜リリースを手首、肘の内側~小指の間とその反対側も行って、肘の周囲まで実施しました。その後、指を別々に動かす感覚を感じ取ってもら
いながら動かす練習を実施。
筋膜の調整をすると感覚まで変化してきて、動きを感じ取りやすくなってきます!
動きやすくなったところで、感覚も感じ取れると、薬指と小指を分けて動かせるようになってきました!
個人差はありますが、1回の施術でもこのように変化が出ることはよくあります。
ピアノを弾きやすくなってもらって楽しく過ごしてもらえればいいですね!
余談ですが、手の感覚が変わると、その感覚情報が運動野や小脳に入っていき動きやすさも変わってくるわけです。
弓道やテニスなど物品を操作するようなスポーツでもやはり手の感覚が大切になってきます。感覚を受け取りやすくする準備としても筋膜調整は使用しています。ほんの少しの変化
でも敏感に感じ取れるようになると、いつも通りの動作でもミスをするということが減ってくるのかもしれません。
指は生活する上でも、趣味やスポーツを楽しむためにも非常に重要な部位ですので、少しでも動きやすくなっていただけるように皆さんのお役に立てればと思っています!
動きにくさを感じる。
もっと動きやすくなりたい!
運動パフォーマンスを上げたい!
という方は筋膜調整でお役に立てるかもしれません。
ぜひ一度ご相談ください。
腱鞘炎(ドケルバン病)がなかなか良くならない原因についてもブログにしていますので、ご覧ください!
=====================
Physical management Lab.Rootsは仙台の整体で筋膜を施術するルーツです!
仙台で理学療法士が筋膜に施術を行う整体ルーツのご紹介です!
↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓
- 自分の症状に筋膜調整が合うか知りたい
- 同じ診断名の方に筋膜調整を行った経過を知りたい
- 他の治療と並行して行っていいのか知りたい
迷っていたらまずはお気軽にご相談ください!
*数日経っても返信メールが届かない場合はLINEやお電話など別な方法でご連絡をお願い致します。
LINEからもお待ちしております!