外反母趾の痛みを治療する筋膜への整体
動きやすさを追求しています。

宮城県仙台市青葉区で筋膜調整を行うルーツの櫻井です。

今回は外反母趾のお話。

たくさん歩くと足が疲れる。

母趾球の内側が痛くなってくるなんてこともあるかもしれません。

徐々に親指と人差し指が重なってきて、外反母趾が完成してしまうことも。

外反母趾になりやすい特徴を押さえておくことで、予防につなげたり、痛みを緩和する際の参考になればと思います!

外反母趾になりやすい人の特徴は?

結論:
女性では、外反母趾は20歳から64歳の間にハイヒールを常時の使用する因子が関係していた。

男性では、BMIが高い、扁平足が関連因子であった。

男女間で外反母趾の病因機構が異なることを示唆しているということでした。

<参考文献>
Nguyen US, Hillstrom HJ, Li W, Dufour AB, Kiel DP, Procter-Gray E, et al. Factors associated with hallux valgus in a population-based study of older women and men: the MOBILIZE Boston Study. Osteoarthritis and cartilage. 2010 Jan;18(1):41-6.

外反母趾にどんな因子が関係しているかを調べたということです。

少し詳しく見ていきましょう。

方法:ボストンの研究参加者600名(女性386名、男性214名)のデータを分析した。
外反母趾の外反は、第1中足骨に対する外反母趾のより小さい足指の方への15度より大きい角度として定義された。
年齢と外反母趾の関係性についてとBMI、人種、教育、扁平足、足の痛み、および女性のハイヒール使用の歴史との関連性を評価した。

結果:女性の58%、男性の25%に外反母趾が存在した。
正常なBMIと比較して、BMIが30.0以上で最も強い逆相関が観察された、女性における外反母趾の存在と逆相関した。
20歳から64歳の間にハイヒールの靴を常時履いた女性は、外反母趾の可能性が高かった。

男性では、BMIが25.0〜29.9の患者は、正常なBMIの患者と比較して外反母趾の可能性が高かった。
扁平足の男性は、扁平足のない男性と比較して、外反母趾がある可能性がより高かった。

女性の方が外反母趾の割合が多く、男女で関連因子が異なっていました。

該当する方で外反母趾を予防したい方は注意してみてもらえればと思います!

まとめ

成人で外反母趾を予防するために行うこと。

  • 女性はハイヒールの使用時間を減らす
  • 男性は体重を減らしながら、扁平足を矯正する

女性であっても、足の状態を良好に保っておくことは大切だと考えますので、扁平足ならアーチを高くするように強制されることをお勧めします。

自分でできる足のアーチを保つ運動で扁平足を矯正してみて下さい!

ブログでご紹介している内容でアーチの落ち込みを減らすことができます!

もし痛みが出て困っている方でしたら、外反母趾に対してルーツでできることという記事がありますのでご覧ください!

詳しくはリンクにありますが、関節調整や筋膜を整えていくことです!

外反母趾の2年後の痛みはどうなっているかという報告もありますので合わせてご覧ください!

ルーツだからできる外反母趾に対する筋膜の整体

あなたは病院に行ったけれども湿布や注射、痛み止め、電気、マッサージなどでは効果があまり感じられなくてお困りではありませんか?

外反母趾の痛みは筋膜調整で解消しましょう!

早く症状を改善していきたい方などは、ルーツで筋力、関節が動く範囲を調べ、筋肉や筋膜の状態を確認し調整することや、生活習慣の見直しなどでお身体をケアしていくことでお役に立てるかもしれません!

お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい!

=====================

Physical management Lab.Rootsは仙台の整体で筋膜を施術するルーツです!

仙台の整体で筋膜リリースを行うルーツに症状を相談する

仙台で理学療法士が筋膜に施術を行う整体ルーツのご紹介です!

#仙台 #青葉区 #整体 #Roots #外反母趾 #関節調整 #筋膜調整 #理学療法士 #筋膜 #筋膜リリース

↓↓↓メールでのご予約・無料相談↓↓↓

  • 自分の症状に筋膜調整が合うか知りたい
  • 同じ診断名の方に筋膜調整を行った経過を知りたい
  • 他の治療と並行して行っていいのか知りたい

迷っていたらまずはお気軽にご相談ください!

    LINEからもお待ちしております!

    友だち追加